シミにはいろんな種類がある
顔にできる薄茶色のもの全般をシミと呼ぶことが多いですが、ニキビや虫刺され痕が原因の色素沈着によるシミや、加齢による老人性色素斑など種類は様々。特に注意したいのが、シミと見分けがつきにくい肝斑です。
「シミができてしまった」「なかなか消えない」と悩んでいる女性の多くが、シミではなく肝斑だといわれています。女性ホルモンや紫外線が原因で出来る肝斑は、30~40代に多くみられますが、20代でもできることは珍しくありません。
病院に質問してみました
肝斑は治療に時間がかかる?
肝斑の治療というと真っ先に思い浮かぶのが、飲み薬と塗り薬による治療ではないでしょうか。しかし、この方法での治療は、完治までにかなり長い年月が必要です。見るだけで憂鬱な肝斑、一刻も早くきれいにしたいですよね。
そんな女性におすすめなのが、川崎中央クリニックのレーザー治療。おそらく、肝斑についてある程度知識がある方の中には「肝斑にレーザー治療はご法度では?」と思われるかもしれません。しかし、こちらのクリニックで使われている「MedLite C6(メドライトC6)」は、レーザー治療が禁忌と言われていた肝斑の治療が可能です。しかも、飲み薬や塗り薬とは違って、1回で高い効果を実感できます。
シミの見極めは専門医師に任せるのが一番
自分では肝斑だと思って受診しても、専門医師が判断した結果違っているという可能性もあります。川崎中央クリニックでは、肝斑以外のシミやそばかすなど、様々な種類のシミが治療可能です。まずは悩んでいるシミがどんなものかどうかカウンセリングで相談してみてはいかがでしょうか。
シミの種類によって、効果的な治療方法が違うので、まずはシミの種類を知ることが重要です。素人目には判断がつかないことも多いシミは、専門医師の目で判断してもらい、シミの種類にあった適切な治療方法を行ってもらうほうが安心です。
川崎でしみ治療ができるクリニック
icon-magicエイジングケアなら川崎中央クリニック
icon-chevron-circle-right 川崎中央クリニックの良さ3つ
★手術痕を残したくないので「切らない」★1回の治療で効果★治療を受けたことを人に知られない

