目頭切開プレミアム・目頭切開手術とは
目頭切開プレミアムとは
|
こんな方におすすめ 両目とも元々一重瞼でしかも蒙古襞があるのでアイプチをしても奥二重になってしまい目が小さく見える。 |
西洋人にはこれがないので目頭のピンクの部分が見える代わりに、とても目が大きく印象的になります。
蒙古襞がなければもっと目元が華やかになるのに、蒙古襞があるせいで強力なアイテープとアイプチを使っても平行二重になってくれません。
どうしても大きく印象的な目元にしたいなら、目頭切開というプチ二重整形をする事になります。
湘南美容外科新宿本院での目頭切開プレミアム
目頭切開と平行二重の手術をした友達がおり、目元がなかなか綺麗になっていると、「私もこんな風にしたい」と思うものです。
予約を入れてカウンセリングを受けたら、目頭切開プレミアムで蒙古襞を取りたいなどと医師に伝えます。
普通の目頭切開手術もありますが、プレミアムの方が蒙古襞が酷い人に効果的であるからです。
医師にも「プレミアムの方が効果が出そうですね」とお墨付きを貰えれば、カウンセリングから数日後にに手術を行う事になります。
目頭切開プレミアムの手術当日の流れ
手術当日は朝からドキドキします。
事前に「精脈麻酔をするから寝ている間に終わる」とか「目頭を切るので1ヶ月は傷跡が残るけどそんなに目立たない」となどと聞いても、緊張でいっぱいになるものです。
手術台の上に寝てから精脈から麻酔を入れられ、ぼーっとしている間にいつの間にか意識が遠のいていきます。
手術時間は30分程、起きたら麻酔のせいか体が思うように動きません。
10分程待合室で休ませてもらって、そのままタクシーで家に帰りましょう。
家に帰って鏡を見てみると、両目の目頭の部分に4~5mm程度の赤黒い傷跡が入っています。
病院から家まではサングラスをかけて帰りますが、サングラス越しでも目頭の傷跡が解る程腫れていたりします。
その日はお風呂もシャワーもせずに眠っても良いですが、
麻酔が切れた後はひたすらに体がだるく、そして目頭がジクジク痛むのが厄介かもしれません。
医師からは手術当日にシャワーをしてもいいけれど入浴は1週間禁止、洗顔は2日後からがおすすめ、アイメイクやコンタクトは術後1週間禁止などの説明があります。
1週間休みを取っていたなら、1週間で何とか腫れを引かせる為にもその言いつけをちゃんと守りましょう。
目頭切開プレミアムの手術翌日~1ヶ月の様子は?
手術翌日も相変わらず目頭がジクジクと痛みます、例えるなら目の中に絶対取れないまつ毛が入ってしまったような、そんなもどかしい痛みです。
我慢できない程ではないものの、しかし目が痛くて涙目になってしまう時もあります。
目が痛いしちょっと痒いけれど触れない、という状態にとても悩みます。
手術から5日目辺りまでは結構腫れていますが、7日後辺りにはもうその腫れも治まってきます。
しかし手術から数日後に抜糸を行ったら、そのせいでまたそこから3~4日程目頭が腫れることもあります。
でも手術1週間以内の腫れや痛みに比べるとそこまで酷くはないので、ちょっとだけ前髪を下ろして縁の太い眼鏡をかけて仕事に行くのがおすすめです。
職場や学校では目頭の傷跡がまだ残っているので、どうしたのか聞かれるかもしれません。
そんな時に「ちょっと引っ掻いちゃって」と答えても、整形した事はバレてしまうことはあります。
目頭切開は、その位どうしても傷跡が残ってしまうものなのです。
しかし手術から1ヶ月経った頃には目頭の傷跡も赤黒い線程度になっていて、腫れもそこまで酷くはなくなってきます。
目頭のピンクの部分も薄っすら見えてきて、やっと理想の目元に近づいていきます。
ダウンタイムは?
目頭切開手術から約2ヶ月経った頃には目頭にあった傷跡も薄くなって、アイメイクをすれば見えなくなります。
以前に比べてみると大分目が大きくなったように感じるでしょう。
今までのアイプチでの瞼の癖が残っていると、瞼を軽くこすると奥二重になります。
でもアイプチをするとしっかり平行二重にも出来るので、目頭切開プレミアムをしてよかったと感じるでしょう。
目頭切開プレミアムは、腫れやすく傷跡の治りが遅い人は1ヶ月程ダウンタイムが必要になるかと思います。
しかし痛みもそこまでではありませんし、1ヶ月程我慢すれば確実に効果が出るのでおすすめです。
蒙古襞があるせいで目元が小さく見えてしまうならば、思いきって蒙古襞を取ってください。
麻酔も精脈麻酔を使ってもらえば手術も寝ている間に終わるので何も怖い事はありませんよ。
目頭切開プレミアムができるクリニック全国MAP
二重にするなら<湘南美容外科クリニック>
【湘南美容クリニック】二重詳細
icon-chevron-circle-rightTVCM放映中!全国46院展開来院数66万人の美容外科クリニック。「美容整形をもっと身近に」を合言葉に治療内容、治療経過、カウンセリング内容をオープンにしており、 クリニック内の顔が見える運営が特徴です。